gmail 全アカウントで IMAP 設定完了
言語をEngilish(US)にした後 setting 画面に行くと IMAP の有効/無効設定が出来るようになる。
が、最初から有効だった。
なのでメーラで設定するだけ
- IMAPサーバ: imap.gmail.com ポート:993 SSLあり アカウントは example@gmail.com
- SMTPサーバ: smtp.gmail.com ポート:465 SSLあり IMAPと同一アカウントで認証
つないでみたら、[Gmail] フォルダの下に Spam フォルダがあった。見えた!
これ使えばSpam自動学習し放題だ〜
あと Outlook のフラグ設定と [Gmail] Starred が同期する。動作はちと重いけどこいつは相当いいな。
広告