久々に フレッツドットネット への申込をした。
しかし、対象の回線はすでにPPPoEで2セッション接続済み!そのため、新たにPPPoEセッションを作成して通常のフレッツ・スクウェアに接続することができず、フレッツ・スクウェアv6 経由で申込ページにたどり着く必要があった。
Webで調査したところ、フレッツ・スクウェアv6の名前解決は、[IPv6リゾルバサービス]を使っており、こいつが名前解決を横取りするせいでトラブルが発生するようだった。
このため、Windows7上のXP Modeで作業をしようとしたところ、以下の2点が発生。
- 標準状態だと、XP Modeの仮想マシンはNAT経由での接続のためIPv6アドレスの取得に失敗 → インターフェース直結に変更
- [IPv6リゾルバサービス] がインストールされない
結局、後者についてはインストールをあきらめて、flets-v6.jp のIPv6アドレスを調査し、hostsファイルに記載することで解決した。やはりIPv6の道は一般の人には険しいなと実感した今日であった。
広告