月別アーカイブ: 3月 2004

GNU screen生活

GNU screen生活

WindowsではVeraTerm(旧Guevara)を使っていればウィンドウがちらばらなくて済むんだけど、
MacOSXのTerminalだと散らばり気味だったので使ってみた。確かに便利そげ。

起動にはssh-agent screenとか叫ぶのがよいのだろうか。

イワえもんってどんな人?

イワえもんってどんな人?

メモ(…と流すにはいろいろアレなんだけど)

FreeBSD-SA-04:06.ipv6

FreeBSD-SA-04:06.ipv6

カーネル入れ替えと、cd /usr/src/include; sudo make install

FreeBSD-SA-04:04.tcp をあてたら遅くなった

FreeBSD-SA-04:04.tcp をあてたら遅くなった

かなり忙しいWebサーバがぶらさがっているファイアウォールにFreeBSD-SA-04:04.tcpを適用
したところ、
明らかにパフォーマンスが低下した。

sshで接続して作業をすると時折表示が止まったりするので、パケロスしているような雰囲気。
今回思い当たる原因は FreeBSD-SA-04:04.tcp ぐらいだと思ったので、
このSAのパッチファイルを読んでカーネル変数 net.inet.tcp.reass.maxsegments の値が怪しいとにらんだ。
初期状態では 416 とかになっていた。
ノリとしては kern.ipc.somaxconn みたいなもんだろうと思われるので、いかにも少ない感じ。

早速値を増やそうと思ったが、ReadOnlyのため sysctl コマンドで書き込むことができず、
/boot/loader.confに以下の行を追加して再起動した。

net.inet.tcp.reass.maxsegments="4096"

ここに指定する数値は、ipfstat -sでActiveなセッション数が見えたので、それよりちょっと大きめの数字を設定。
正しい計算の方法は分からんが。とりあえずこれでパフォーマンスは以前のように復活した?

ClamAV + qmail-scanner

ClamAV + qmail-scanner

個人宛でウィルスが来ても別に気にならんが、管理しているメーリングリストに流れるのはアレなので入れることにした。

  • bash2が必要
  • qmail-scannerがsuidperlを必要とする。portsでperl5.8や5.6を入れている環境の場合、/usr/local/binをPATHの中で優先させておく
  • perl5.6で /usr/local/bin/suidperl が存在していたけどうまく動かず。ENABLE_SUIDPERL付きの perl5.8 に差し替え。

qmail-scannerが一時的に展開したファイルが読めないことがある。添付ファイル関係?少なくとも感染していないplain/textなメールだったらエラーにならない。
maillogに残るエラーメッセージは以下の通り。

clamuko: corrupt or unknown clamd scanner error or memory/resource/perms problem - exit status 2 

デバッグモードで動かすと、qmail-scanner から clamdscan を呼ぶところでコケているのが判明し、
/usr/local/bin/qmail-scanner.plを直接編集して
clamdscanの代わりにclamscanを使うとエラーが出なくなった。(常駐デーモン使わないので遅くなると思うけど、当面追いつかないということはなさそう)

clamavとqscandのuid,gidを同じにしてみたけど状況は変わらず。

フォント埋め込み機能を備えたフリーのPDF文書作成ソフト「PrimoPDF」

フォント埋め込み機能を備えたフリーのPDF文書作成ソフト「PrimoPDF」

SourceNext[いきなりPDF]のフリーソフト版(あるいは敵)?
いきなりPDFはWindowsXPのリモートデスクトップ経由でさえ出力させてくれなかったりして制限が厳しい。

まあPDF自体の仕様は公開されてるから当然こうなるよね。

Tribute to 岩田さん

Tribute to 岩田さん

岩田さんに出逢って、いつしか僕も野郎の身でありながら、やおい道に足を踏み入れてしまったのだけれど。
特定のジャンルに傾倒してやっと岩田さんにそのジャンルでだけ追いつけるかな、とそういう感じでした。
ともかく面白さを理解できるようになり、リアル腐女子の方々に「脳ミソ腐女子認定」してもらえるようになったのは嬉しかった。
まんがを読む感性を育てる道標として岩田さんがいなければこうはならなかったでしょう。

本業の方でも、現役のシステムエンジニアで、横からいくらかサポートするだけでしたが、
それでもあるべきシステムに向かって計画・構築・運用までやろうとする姿が垣間見えたものです。
(まだIP-VPNがこうも流行る前に)会社のネットワークを専用線網からIP-VPN網に切り換えるというので、
切り替えの日の一晩一緒に作業をしたことがありました。
さまざまなトラブルを乗り越えて、いくつか不具合はあるもののなんとか仮運用まで持っていくことに成功して、
一緒にファミレスへ朝食を食べに行った日のことが懐しい。
こんなエピソードは多分他からは出てこないと思うので書き記してみました。

いつも全力だった岩田さんなので、最期の時は幸せだったんじゃないかと、僕には自然と思え、
涙が出ようと笑顔で見送ろうと思いながらこの数日を過しました。

ケータイメールのアドレス、使えない記号は?

ケータイメールのアドレス、使えない記号は?

使えるのはハイフン、アンダーバー、ピリオドのみだ。auはアンダーバーも使えない。