月別アーカイブ: 7月 2006

μVNC for BREW

μVNC for BREW

欲しい。なんといっても「定額制料金プランに対応」が強力。

Apple Wireless Mighty Mouse

Apple Wireless Mighty Mouse

友人から借りてみた。

単なるホイール付マウスとしてのみ利用する(追加ドライバなし)のであれば、OSX10.3, Windows でも問題なさそう。近いうちに買う。

初期利用時に「hogeのマウス」という名前が付くらしい。この名前設定するのには OSX10.4 が必要かもしれないけど。

時かけナイト

時かけナイト

結局ウォーゲームはなし。それでも初代デジモン映画を劇場で見ると、やはりTV画面とは違った迫力があって楽しめた。

細田監督、次回作品は「そう遠くない時期だけど来年春ではないんじゃないかな」というアンニュイな回答でした。

(追記)映画公開予定表(想定含む)によると、2007年秋「ペギー・スー 蜃気楼の国へ飛ぶ」。
とはいえハウルの前例があるので100%は信じないぞ。

S/MIMEを導入した三井住友銀行、決め手は「顧客への説明のわかりやすさ」

S/MIMEを導入した三井住友銀行、決め手は「顧客への説明のわかりやすさ」

フリーメールなどではISP側が本文に広告を挿入してしまうため「改竄」と判断されてしまう例など、問題も多いと語った。

こいつはやっかいだな。

電子証明書の有効期限が1年間であるために更新期間をまたいだメールの証明書が無効とされてしまう問題

こっちはもっとやっかい。有効期限が切れてしまったらCRLからも消えるのが多分普通なので、「その証明書がその時に有効だったかどうか」を後から確認できない。
真正性を長期にわたって確認する必要があるのだったら、その長期間有効な証明書が必要になる。

10年証明書を一般向けに発行するような証明機関のルート証明書は、一体何年有効にしておけばいいのだろう。
ルート証明機関をオフラインにして、通常の発行は中間証明機関でやりたいと思ったら、中間証明機関用が20年、ルート証明書は30〜40年??

もしかしてタイムスタンプ証明書を使うと解決するのかしら。

タモリ倶楽部録画予約

タモリ倶楽部録画予約

AX300のリモートからHTTP経由で予約できる機能を久々に使った。

Fiddler

Fiddler でのリファラ書き換え

ルールをJavaScriptというかJ#で書いたら簡単にできた。

が、最終的にやりたいのは外部の SSL サイトへの接続におけるリファラ書き換えで、プロキシではそいつは実現できないのだった。残念。

五次元振動 チテトポップス とタイムリープ

五次元振動 チテトポップス とタイムリープ

先日ハリーポッターとアズカバンの囚人を見た時に、オチが TPぼん っぽいなーと思った。
で、時をとびこえる仕組みったら「五次元振動 チテトポップス」がすごく心の奥底に刻まれている俺だが、
ググってもあんまりひっかからないな。

それと比べると 細田版時をかける少女は 確かにドラえもんだ。主人公がのび太すぎる。しかも映画版で*ない*方の のび太。
その上、劇場で見た時、タイムリープ装置を「ドラえもんの鈴」だと思ってた俺。

Whoisがハイジャックされた?

Whoisがハイジャックされた?

これから取りたいドメインをwhoisで調べるなんてことはしないなあ。
そういう時は dig コマンドで NS レコードを検索することが多い。

政府機関のセキュリティ対策、6省庁が対策不十分の「D」判定

政府機関のセキュリティ対策、6省庁が対策不十分の「D」判定

「D判定」とはテレビのニュースと随分印象違うなあと思ったら、実施率60%未満を「D判定」と呼んでるのね。

でもセキュリティ対策に100%なんてないんだから、いかに継続的に向上させるかというプロセスに目を向けるべきだと思うのだが。
ISMSもそういうプロセスに対する認定だし。
政府統一基準なるものがどっかから降ってくる状況だと、「使いにくいぞこの野郎」のままで意識が向上しないと思う。

CPRM 対応 DVD系メディア

CPRM 対応 DVD系メディア

会社の近所のドンキに行ったら CRPM対応DVD-R が見当たらなかった。DVD-RAM が5枚で1280円で、
当面そんなに枚数使う予定もないしムーブだとどうせ等速なのでこれでいいか、と購入した。

しかしTSでDVDメディアに記録できるわけでもないのに、なんでこんな制限が…
どうせ必ず一度劣化するんだったらアナログ経由すりゃいいような気が。