月別アーカイブ: 12月 2006

コミケ3日目

コミケ3日目

人手はそれなりにあったが、ほぼ全員買い出しに行ってしまい、この日もほぼ張り付きの刑。
以前のように電話事情を調査するようなことはしてないけど、movaは相変わらず絶好調、元Vodafone 3G も問題はなかった。
auとwillcomはつながらないことがあった。FOMAは通話することがなかったので不明。

それにしても3Gは電池の減りが早くて困る。

コミケ2日目

コミケ2日目

周囲ではこの日にこない人多数。ジャンプ系メインでは致し方ないか。
おかげでほぼスペース張り付きせざるを得なくなって、座っているだけでいいとはいえ精神的にきつかった。

終了後、豊洲ららぽーとで夕飯を食べようと思って出かけたが、位置をちゃんと把握しておらず、
駅ビルの駐車場に停めてから「なんか違う」ということに気付く。
豊洲ららぽーとは元IHIの敷地に作られてたのね。結構離れていたので、そのまま駅ビルで夕飯にした。

コミケ1日目

コミケ1日目

朝7時前だというのにC2が少し渋滞していたけど、それはきっとネズミーランド渋滞で、
コミケはまったりしていた気が。

帰りに見えた富士山が綺麗だった。

Athlon 64 X2 Rev.G

Athlon 64 X2 Rev.G

Rev.G系列はCPUクロックの刻みが細かくなった代わりに、L2 1MBx2キャッシュモデルが壊滅。
Opteron1000番台との差別化かしら。

こうなるとRev.FのL2 1MBx2キャッシュモデルをあるうちに確保したいかも。

まあ値段相応のパフォーマンス+低消費電力になるんだったらRev.Gでもいいんだけど。

HP tc4400

HP tc4400

店頭でちょっと触ってきた。触るまでは結構買う気で行ったのだが、やはり2kg級のノートは重い。
重くてパワフルだったら画面の解像度も欲しくなるしなあ、妥協するならW-ZERO3という手もあるし…

その時UXGAパワフルノート ThinkPad T43p かついでいたってのもあるけど、いつまでも買えないTabletPC。

ただ、HP ProtectTools のヘルプをある程度見てきた。
Windows標準の仕組みとしてのスマートカードログオン用の証明書発行の話は見つけられなかったけど、
スマートカードを利用したシングルサインオンを実現していることは間違いない。

ReSharper for Visual Studio 2005 の機能(日本語翻訳)

ReSharper for Visual Studio 2005 の機能(日本語翻訳)

人に勧めるのに日本語訳してみるテスト。(俺的にもどういう機能があるのか身につけたい)。今日はリファクタリングのとこで力つきた。

livedoor Wirelessの話の続き

livedoor Wirelessの話の続き

結局のところ NintendoDS が WEP にしか対応していないところがガンなのであって、
NintendoDSな人にサービスを提供しようという意図があるんだったらlivedoorの選択は他にはありえないと思う。

Wiiの方はTKIP使えるのになあ。NintendoDSからニンテンドーWi-Fiコネクションにつなぎたいから、うちの自宅もWEP128bit生活。
もはやPCからセキュアな無線接続したかったら 802.11a+802.1x 環境の構築しかないと思っている。
WEP128bitの解読が数時間と脅されているとしても!

プログラミング能力をあまり必要としないフレームワーク

プログラミング能力をあまり必要としないフレームワーク

例えば Excel は、プラットホームでもあり、ある種のフレームワークでもある。
Excelの達人はやりたいことを簡単にやっつけるけど、必ずしもプログラミング能力にたけているわけではない。
(少なくともExcelの多機能さは俺的には習得不可能領域。Excelの達人には勝てない)

あと、プログラミング能力をあまり必要としないフレームワークって、今風に言えば DSL なんじゃないかしら。
それはプログラマではなく別の専門家向けのフレームワークとして提供されるわけなんだけど、
とはいえ「その専門家をアシストする」っていう立場もありうるはず。

企業のトップだとプログラミング環境よりかは、人員配置の方が重要案件であろう。たぶん。

FreeBSD 6.2 Release Process

FreeBSD 6.2 Release Process

Build 6.2-RC2 が24日となってた。今年はRC2で終わりみたい。

文字合成

文字合成

Vista文字化けの記事を読んでいたら、たぶん「あ゛」は作れるよなあなどと思ったり。
mixi内ではがんがんに使われそうな予感。